ARM搭載PC

HPのARMプロセッサ搭載Windowsパソコン

こんにちは! くまたんです。
早速ですが HP から発売されているARMプロセッサ搭載のWindowsパソコンを紹介します。

HPから発売されているARMプロセッサ搭載Windows11パソコンは以下の2機種となります。

HPも昔から様々なノートパソコンを世に送り出してますが、Snapdragon Xシリーズを搭載したPCは現時点では2機種です。ただ HP OmniBook X 14 はさらに3つのモデルに別れており、CPUやストレージ容量、本体カラーなどで差をつけています。ブラックやグレーといった定番カラーをあえて採用しない点はHPのこだわりを感じますね。

それではモデルごとに詳しく説明します。

HP OmniBook X 14-fe

HP OmniBook X 14 は消費者向けとして販売されているノートPCです。まず1モデルが2024年5月に発売され、さらに2024年10月に上位・下位モデルを加えて3モデル構成となりました。スターターモデル・アドバンスモデル・アドバンスプラスモデルというモデル名で区別されています。

Snapdragon を搭載した現行機種である HP OmniBook X 14-fe は以下のような特徴があります。

  • スタイリッシュなデザインで高級感がある
  • キーボードが英語配列でありキートップに余計な印字がなくスッキリしている

カスタマイズ部分を除いた共通部分の仕様は以下のようになります。注意点としてキーボードが挙げられますが、実はこの機種「英語配列のキーボード」です。日本語配列のキーボードではありません。カスタマイズもできませんので気をつけてください!

全てのモデルに共通している点

  • GPU:Adreno
  • NPU:Hexagon (45TOPS)
  • ディスプレイ:14インチ (2240 x 1400, 189DPI, 16 : 10) タッチ対応
  • カメラ:500万画素
  • キーボード:英語キーボード ※日本語キーボードではありません!
  • 無線接続:Wi-Fi 7 (802.11be) , Bluetooth 5.4
  • 外部接続:USB Type-C x 2 (USB4) , USB Type-A x 1 (USB3.2) , マイク・ヘッドフォンコンボジャック
  • プリインストールOS:Windows 11 Home
  • サイズ:約312 x 223 x 14.4mm
  • 重量:約1.34kg
  • バッテリー駆動時間:最大24時間(スターターモデル) / 最大26時間(アドバンスモデル・アドバンスプラスモデル)
モデル名カラー価格(税込)CPUメインメモリストレージ
スターターモデルグレイシャーシルバー159800~X Plus X1P-64-100 (10コア)16GB512GB
アドバンスモデルセラミックホワイト169800~X Elite X1E-78-100 (12コア)16GB1TB
アドバンスプラスモデルセラミックホワイト229800~X Elite X1E-78-100 (12コア)32GB1TB
※価格は記事執筆時点でのメーカー公式サイト内における販売価格
くまたん
くまたん

英語キーボードが好きでかっちょええパソコンが欲しいならコレはアリやで!

HP EliteBook Ultra G1q AI PC

メーカー公式サイト

HP EliteBook Ultra G1q AI PC はビジネス向けとして発売されたAI搭載PCです。OmniBook とはまた違ったテイストを持つノートパソコンですが、このモデルは知的なイメージを醸し出すブルー系のカラーリングがカッコいいですね。

Snapdragon を搭載した現行機種である HP EliteBook Ultra G1q AI PC は以下のような特徴があります。

  • スタイリッシュなデザインで高級感がある
  • キーボードが英語配列でありキートップに余計な印字がなくスッキリしている
  • プリインストールOSが Windows 11 Pro である

このモデルは本体のカスタマイズができません。Officeソフトさえ選べないという潔さ!
ということでシンプルにスペックをまとめておきましょう。

スペック

  • CPU:Snapdragon X Plus X1P-42-100 (8コア) / Snapdragon X Elite X1E-78-100 (12コア)
  • GPU:Qualcomm Adreno GPU
  • NPU:Qualcomm Hexagon (45TOPS)
  • メインメモリ:16GB
  • ストレージ:512GB
  • カメラ:500万画素
  • キーボード:英語キーボード ※日本語キーボードではありません!
  • 無線接続:Wi-Fi 7 (802.11be) , Bluetooth 5.4
  • 外部接続:USB Type-C x 2 (USB4) USB Type-A x 1 (USB3.2) , マイク・ヘッドフォンコンボジャック
  • プリインストールOS:Windows 11 Pro
  • サイズ:約321.9 x 223.5 x 14.4mm
  • 重量:約1.349kg
  • バッテリー駆動時間:最大約26時間59分 (MobileMark 25)
くまたん
くまたん

アトモスフィアブルーのボディはかっちょええねんけど、ビジネス向けモデルならメインメモリ容量やストレージ容量はカスタマイズできるようにしといてほしかったな…

    -ARM搭載PC